
石神 雄介
2000年~2007年、神野直邦・両國和彰に師事を受ける。
2013年に大学卒業後、不完全だった卒業制作の完成を目指し活動を開始。
2013年~2017年、詩人/川㟢雄司、武術家・忍道家/五十嵐剛と共同生活を送り、自身の制作への思索を深める。
2015年『頂上への沈降』で初個展(詩人/川㟢雄司『あわいの結び目』同時開催)。卒業制作展で未消化だった、身体の運動を伴う鑑賞を促す展示構成を取り入れ、大幅に規模を拡大し提示する。
2016年~2017年、山梨の個人宅に飾るための作品制作依頼を受け、展示場所のリサーチをもとに100号~150号の大型作品の連作6点を制作。
2018年以降は絵画、模型、立体の制作を進め、2020年個展『光景の背後』を発表。前回展示よりさらに鑑賞者を空間に取り込む形で、〈見る/見られる〉ことの雛形であるような展示空間を制作し、絵画と人との関係へ言及を進める。
2021年個展『画家の模型(眩暈と剥離)』はオープンスタジオの形式で、展示空間の壁面製作から自ら行う。企画・構想・制作・発表のすべての工程を管理する中で、展示という巨大な模型と、画家の模型としての自己を作る感覚を得る。〈実存するすべては何らかの比喩的現れ、すなわち模型である〉という立場から、明確に画家として絵画制作に向き合う。
2022年個展『透明な日』、個展『Call』以降の現在は、〈記憶は、過去現在未来という時間の一部が、その都度一瞬のうちに構築される模型である〉〈私の心の底で、あらゆる時間と場所は撹拌され、あらゆる位置や存在が関係し、絵画はその模型として現れる〉という思想から制作を進め、発表を続けている。
経歴
1988 千葉県生まれ
2012 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 卒業
2022 FACE 展 2022 優秀賞
2022 Idemitsu Art Award 2022 入選
グループ展
2009 「地獄絵図」 船橋市民ギャラリー(千葉)
2012 「九人展」 Kitchen Bar ノラや(東京)
2021 「ふなばし現代アート展 第8回 アラカルト」 船橋市民ギャラリー(千葉)
2022 「FACE 展 2022」 SOMPO美術館(東京)
2022 「FACE 展 選抜作家小品展 2022」 REIJINSHA GALLERY(東京)
2022 「Idemitsu Art Award 2022」 国立新美術館(東京)
個展
2015 「頂上への沈降」 船橋市民ギャラリー(千葉)
2020 「光景の背後」 EFAG East Factory Art Gallery(東京)
2021 「画家の模型(眩暈と剥離)」 オープンスタジオ(千葉)
2022 「透明な日」 オープンスタジオ(千葉)
2022 「Call」 スタジオ35分(東京)
2023 「A place named me」 オープンスタジオ(千葉)
2023 「SEIZAN GALLERY TOKYO凸 石神雄介 - Call -」 SEIZAN GALLERY TOKYO凸(東京)
2023 「INNER DRIVE」 gallery blue 3143(東京)
Ishigami Yusuke
After graduating from university, he worked to complete his incomplete graduation project.
from 2013 to 2017, he lived with poet Yuji Kawasaki and martial artist Tsuyoshi Igarashi.
in 2015, he had his first solo exhibition with "Down to the Top" (concurrent with "The Knot of Awaii" by poet/Kawasaki Yuji. )
from 2016 to 2017, he was commissioned to create works to be displayed in private homes.
from 2018 onward, he will continue to create paintings, models, and objects, completing "Behind the Scene" in 2020.
Profile
1988 Born in Chiba, Japan
2012 B.A. , Tokyo University of Arts
2022 FACE exhibition 2022(Received the Excellence Award)
2022 Idemitsu Art Award 2022(Selected)
GROUP EXHIBITION
2009 “Painting of a scene in Hell” Funabashi public gallery, Chiba, Japan
2012 “Nine people exhibition” Kitchen Bar NORAYA, Tokyo, Japan
2021 “A La Carte 8th -FunabashiI contemporary art exhibition”
Funabashi public gallery, Chiba, Japan
2022 “FACE exhibition 2022” SOMPO museum of Art, Tokyo, Japan
2022 “Small works by selected painters from the FACE exhibition 2022”
REIJINSHA GALLERY, Tokyo, Japan
2022 “Idemitsu Art Award 2022” The National Art Center Tokyo, Tokyo, Japan
S O L O EXHIBITION
2015 “Down to the top” Funabashi public gallery, Chiba, Japan
2020 “Behind the scene” EFAG East Factory Art Gallery, Tokyo, Japan
2021 “Painter's model (dizziness and peeling)” Open studio, Chiba, Japan
2022 “Transparent day” Open studio, Chiba, Japan
2022 “Call” studio 35 minutes, Tokyo, Japan
2023 “A place named me” Open studio, Chiba, Japan
2023 “INNER DRIVE” gallery blue 3143, Tokyo, Japan